
コロナ禍後の出社頻度、「頻度が減った」が54.2%
転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社が運営する調査機関『Job総研』は、1月8日から1月14日にかけ、社会人男女675人を対象に「2025年 出社に関する実態調査」を実施したことを、1月27日に発表している。
同調査で『コロナ禍後の出社頻度』について質問したところ「とても頻度が減った」が全体の16.7%、「頻度が減った」が10.8%、「どちらかといえば頻度が減った」が26.7%などとなった。
その一方で『2025年の出社頻度』を聞くと「週5出社」が最多の37.6%、「週4出社」が14.2%、「週3出社」が12.6%、「週1」が12.4%、「週2」が9.2%、「フルリモート」が8.7%といった結果が得られている。
また、『出社回帰の有無』を質問すると「ある」が25.1%、「ある予定」が26.8%で、「ある」が全体の51.9%を占めた。『2025年の理想の出社頻度』について聞くと「週3出社」が22.1%で最多。「週2出社」が19.0%、「フルリモート」が16.9%などと続いた。
理想の働き方、55.2%が「リモート」と回答
『2025年の理想の働き方』について質問したところ「断然リモート」が全体の27.0%、「リモート」が9.3%、「どちらかといえばリモート」が18.9%などとなり、全体の55.2%が「リモート」と回答したことが分かっている。
『出社の必要性』を聞くと「とても必要だと思う」が全体の9.5%、「必要だと思う」が21.6%、「どちらかといえば必要だと思う」が34.1%となった。
また、『必要だと思う理由』について聞いたところ「質問や意見交換がしやすい」が最も多く66.4%。「リモートより深い意思疎通がかなう」が45.5%、「リモートのやり取りに限界を感じた」が40.5%などと続いた。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
Job総研「2025年 出社に関する実態調査」
https://job-q.me/articles/15798
Job総研のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000233.000013597.html
関連するタグ
レスペーパーNEWS関連するワード
出社に関する実態調査
おすすめの製品


お客様や年月日別に整理されて、クラウド保存にも対応。

お仕事を楽にするレスペーパーはスキャンから。


出社回帰で起こるオフィスの課題を座席の見える化で解決